【6月14日→7月17日 熱中症と万引きと認知症】

6月20日
認知症患者が全人口の4%の社会と言うのは、つまりこういうこと / “<大阪市>ごみ屋敷条例提案へ…強制撤去も可能に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース” http://htn.to/r2EJQvu1sB
7月7日
★これ、経済的要因もさることながら、経済要因以外もあるのでは?相当数が認知症な気がする / “東京都内、高齢者の万引増加 初めて少年上回る - 47NEWS(よんななニュース)” http://htn.to/yY6L2
★@sasataku0128 クーラー使わない高齢者の多くは、頑固と言うより、1.暑さの感覚の鈍化、2.エアコンの使い方がわからない、更に3.認知症、と言うのもあるのでは?
★@chupa1128 侮辱的な意味でなく、本当にボケていて(認知症で)エアコン使えない高齢者が1〜2割はいるんじゃないか?
★@tame1177 設定温度の間違いとか、中には冷房と暖房間違えたとか。認知症高齢者が400万人の時代だから。
★@kagakunoumi 「熱中症の搬送が昔と比べて増えた」と言うのは、「単身高齢者が増えた」と言う側面も大きいのでは?
7月8日
★@ryus581983 貧困化が主因じゃなく、「そもそも暑さを感じにくくなってる」「エアコンの使い方がわからない」「認知症」などの非経済的要因が主因では?
★@tarazirushi 逆に言えば単身高齢者は、室温管理をしてくれる人がいない訳で、最近の熱中症増加の裏側には単身高齢者急増が背景にある気がする。民生委員が定期巡回に行ったら室内で倒れてた的な。
★@jojoba5906 @jpwtag ところが高齢者は行政の熱中症啓蒙に耳を貸さなかったりする。言えば言うほど意固地になるあまのじゃく現象。およそ行政の啓蒙活動で上手く行った試しがない。
★@tnkhdtk 高齢者万引き犯の相当数は認知症らしい。金がないから云々とは次元が違う話。
★@Kutibirupapa 「万引き出来る=身体能力高い」じゃなく「万引きしてしまう=善悪の判断すら付かない(認知症)」と言うケースが多いから始末に追えない。そもそもお金を払う必要があることすら判らなかったりする。
★先日の「認知症400万人」社会の弊害が、あちこちで形を変えて露出。例えば「熱中症が増加(エアコンを使うことの判断が出来ない、使い方判らない、間違った使い方する)」、例えば「高齢者万引きが増加(金を支払うべき、という判断が出来ない)」
★@ohayonippon 生活に困らないのに万引きするケースは高齢者に実に多い。孤独感云々と言うより「金を支払うべき、というこて自体が判らない(認知症)」というケース。
★@yano_weco @muimui69 可能性を言うなら、3つ目の可能性、「認知症老人が増えて、万引きが増えた」もあるのでは。本人に悪気はなく、経済的にも問題なく、そもそも「金を支払うこと自体を理解してない」。親族が申し訳なさそうに身元引き受けに来たりする
★今調べたら、前頭側頭型認知症やピック病だと万引きが多いようだ。万引きがキッカケで病気が見つかるケースも。
★「認知症400万人社会」とは、悪気なく万引きする高齢者が一定比率出現し、高速道路逆走する高齢者が一定比率出現し、熱中症搬送される高齢者が一定比率出現し、ゴミ屋敷が一定比率出現する社会。そういう問題高齢者の一定比率出現を前提とした「余裕ある社会構造」にしないといけないのだか。
★万引き認知症高齢者に、「ケアできる家族がいて」かつ「万引き先が昔ながらの商店」の場合、「家族が予め商店に事情を話し、予め万引き相当額を商店に預ける」ことでトラブル防止していたりする。しかしこの対策は、ケアする家族がいない単身者や、事務的なスーパーだと難しい
★そもそも、家族が認知症を認識していて、商店に謝りに行くような場合は、商店側も「事件」として警察に届けない。つまり、「高齢者万引きとして警察が立件した案件」の背後には「家族や商店が事情を知っていて、立件を見送った案件」が数倍隠れている
★ストレートに言えば、「事件沙汰にならない、認知症高齢者の商店での問題行動」は、事件になってる数より相当多い。だが、いかんせん水面下で処理されているため、その全容は把握できてない。
★警察的には、事件化されない案件数の把握は意味がない。だが、高齢者対策、認知症対策的には、事件化されなかった問題行動の全数を把握しなければいけない。認知症患者の全数把握が甘過ぎて、対策が後手に回ったが、その失敗を繰り返してはいけない
★@slimMATSU まあ相当数が認知症に起因する万引きらしいですが。そもそも品物を取ったことを認識してなかったりする
7月14日
認知症400万人も立派な有権者。今後認知症が疑われる有権者の投票トラブルは急増する / “「なりすまし投票」実は訴えた女性の勘違い : ニュース : 参議院選挙(参院選)2013 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)” http://htn.to/8n58Wq
明石家さんまが「高齢者が認知症になるのは、自らの死の恐怖を感じさせないように、という神様の配慮」とどこかの番組で語っていた。確かに周りの迷惑を無視すれば、認知症は死の恐怖を感じない「幸せな終末」かも知れない