一行ネタ

池袋駅に本の自販機があった。
 何故かSuicaが使えないが。
ユニクロは最初、広島証券取引所に上場したそうだ。
 当時の地方証取は「地方ベンチャーを育てる」という目利き機能があった、ということ。
 (ダイワハウスも「俺が新規店舗候補地発掘作業をして、ユニクロを育てた」と豪語している)
 タマホームも、早期に福証に上場しておけば、もっと成長スピードは速かった?
★企業の法律紛争において、アメリカでは「証拠の9割がeメールが占めている」らしい。
★杏里が「80年代はアウトドアの時代」と看破していた。
 まさに杏里の音楽が似合う時代
ペルシャ語には「ハアハア」のような擬態語がないらしい。
★昆虫嫌いが増えたため、ジャポニカ学習帳から昆虫の表紙写真が消えたらしい。
ナチスドイツは、意外と環境保全、景観保全に熱心だったらしい。
★「ネトウヨは若者」という先入観があるが、ネトウヨを世代分析してみたら、
 30歳代が多くて、20歳代は少ないらしい。
 20歳代は「意外とリベラル」なんだとか。
 そういえば、「2ちゃんねらー」も30代後半とか40代になるんだなあ。
長嶋茂雄は、「テレビ放送が普及していったから、意識してテレビ受けするプレーに走った」の説。
 「もしテレビが普及してなかったら、長嶋はああいう大げさなプレーはしなかっただろう」
★尿酸過多だと痛風になりやすくなるが、一方で、尿酸が少なすぎると神経伝達に異常が生じるらしい。
 往年の天才科学者(ニュートンなど)は痛風過多だったらしい。
★シニア施設、サ高住大手の「学研ココファン」社長は、元々は学研のオバチャン担当だったらしい。
★「より企業成長にベストとなる、人事考課の有り方」をアプローチする、
 「人事考課経済学」が、経済学の一ジャンルとしてあるらしい。
★現代西洋医学は「腰痛」「関節痛」などを、
 「特に命にかかわらないから」「西洋医学的に原因究明しづらいから」ということで軽視しがち。
 だが、こういう疼痛を放置すると、それに起因して要介護になったりする確率が高まるらしい。
 なので、介護の社会コストをとにかく減らしたい厚生労働省は、
 「たかが関節痛」と「甘く見る、対策を取らない」ことは許されなくなってきているらしい。