将来、星座学習は軽視され、月の地理を学習する

【11月24日のツイートを転載】

11月24日
子供が北斗七星とか夏の大三角とか、要は「星座」を覚えさせられてる/学習指導要領的に、ある程度星座とか一等星の名前とか覚えさせるんだろうなあ/でも意味あるのかな?
星座の知識というのは、ギリシャ神話のロマン云々を除外して実利的に考えたら、「夜間に行動する際の方位磁石代わり」「夜間の時計代わり」という役割しかない。数百年前なら役に立つ知識だが、GPSケータイで小学生すら方位も時刻もわかる現代じゃ意味がない。
ところで、数十年後だと、月の経済利用が現実味を帯びる。重力が弱いことを利用して新物質製造とか新薬開発とか/そうなると、星座に関する学習時間は減少して、代わりに月の経済利用に関する学習時間が増えると予想