所在不明未就学児問題

【12月30日〜のツイートを転載】
これ自治体に出生届が提出され、戸籍が存在してる乳幼児が母数(だから検診案内が出される)/そもそも出生届未提出、無戸籍乳幼児は母数外。そういう乳幼児は案外多いのでは? / “所在不明の乳幼児4176人、虐待の懸念も (読売新聞) -…” http://htn.to/CSWhAV
@ganamoto 事実上、乳幼児検診は虐待有無の重要ツールになってます。小学生教師の家庭訪問も、虐待環境なのか、経済状況はどうなのか、確認する目的がある
@masharinko @woep_jp 虐待する親は、かつて自身が親から虐待受けた人が多い。虐待の連鎖。「親を同じ目に合わせ」ても、何の解決にならない
@yotsuba11 虐待の疑いが強くても、行政側に強制力がない、立入調査拒否されたら、行政に打つ手がない。法制度から変えないとダメ
@inkyodouraku 生まれてくる乳幼児には、どこの自治体に産まれたか、なんて関係ない。にも関わらず、自治体によって対応に格差。児童福祉、児童虐待対策を地方分権すべきじゃなく、国が全国一律に強く対策すべき
@dervish0000 こういう実態って、恐らく児童福祉の現場では「関係者なら皆知ってる、常識」だったんだろうな。行政も以前から知ってたが、見て見ぬフリをしてた/新聞に取り上げ、見て見ぬフリを許さなくした点で、読売新聞の功績大
@apapanba こういうニュースを受けて、虐待する親を攻める風潮が産まれるのが一番いけない。セーフティーネットの充実こそが、回り道のように見えるが、虐待防止の近道
@sokokara_Jyouma 自治体によってどうしても温度差が出てしまうが、虐待児は産まれる自治体は選べない。児童福祉は地方分権すべきでなく、国が責任もって解決すべき
@taka_73893977 むしろ氷山の一角と言う話も。今回の母数は出生届がなされた乳幼児。出生届もネグレクトされた無戸籍児は、そもそも調査対象にならない
@carpmegm 一人だと具体性がありニュースにしやすい、四千人だと「統計」になってしまいニュース素材になりづらい
@eijika 児童福祉の分野で、過度の地方分権を認めるべきじゃない
@nori0316_canda 虐待してない親でも、行政不信・医学不信な親で、検診拒否する親は一定数います。予防接種拒否と同じメンタリティ/検診拒否・予防接種拒否も虐待の一類型と言えなくもないが
@nori0316_canda 今回水疱瘡が定期接種化されましたが、ツイッター眺めてると、水疱瘡予防接種に反対するママのツイートが溢れてる。こういうママ(自分の子供には水疱瘡接種受けさせない)は、虐待ママと決め付けていいのか、自分は判断に迷う
@aladdin322 厚生労働省は所在不明児の実態を薄々知っていた、だが見て見ぬフリ、気付かないフリをしてた。だから本来国がすべき調査をネグレクトした。/やる気のない国&自治体の尻を叩いた、という意味で、読売新聞の調査報道のGJ
行方不明乳幼児問題について、「そもそも出生届が出てない無戸籍児が調査対象外」になるだろう?と問題提起ツイートした。同調するツイートがしばらくなかったが、前議員の三宅雪子が同趣旨をツイート。さすがである。
@miyake_yukiko35 読売新聞はあまりフォーカスしてないが、実在が確認されてるのに検診を受けてない児童の実態確認も急務。大半は「忘れてた」「忙しかった」「面倒だった」と思うが、中には確信的に検診を受けない親もいて、ある意味医学ネグレクトな虐待
@miyake_yukiko35 例えば、カルト宗教に嵌まっていて、現代医療の類を一切受けさせない、検診も受けさせないとか。エホバの輸血拒否が児童虐待であるように、検診拒否も一種の虐待
@miyake_yukiko35 発達障害か否か、アスペルガーか否か、微妙(グレーゾーン)な幼児を抱える親の中には、三歳児検診を忌避する親もいる、と聞いたことあります。行政によってアスペルガーのレッテル貼りされ、そのまま特殊学級入りコースを強要されたくない為?
@miyake_yukiko35 明治維新以降戦前まで、出生届&戸籍が義務付けられたのは、多分に徴兵目的。国民にとっては出生届のメリットよりデメリットの方が大きかったが、内務警察や近所の目があるから、出生届を出さざるを得なかった
@miyake_yukiko35 戦後、出生届の提出は、国が提供する福祉サービスを享受するメリットが大きくなり、他方デメリットはほとんどなくなった。だから出生届を自発的に出すようになった/しかし、何らかの理由で出生届拒否する親がいる場合、警察や近所の圧力で届出を半強制できない
読売といえば、正月恒例のスクープが有名だが、今日の行方不明乳幼児の件などは正月スクープ級のネタなのに、勿体無い/正月には今日のネタを凌ぐネタを用意しているのか?
@jun_iwakiri アウトリーチ方式はある程度は有効だが、保護者がアウトリーチをシャットアウトした場合に強制力がない。何よりも、子供の存在を示すデータがない(=出生届未提出、無戸籍児)場合は対処のしようがない
ふと思ったが、役所の出生届係員の個人的な「嫌がらせ」で、新生児の出生届を不受理にする、なんてことがあれば、その新生児は「存在しないことになってしまう」のか?
日本の戸籍制度、住民登録制度は、窓口係員は不正をしない、という性善説を前提に制度設計されてる。「窓口係員が出生届を不受理にしたり虚偽受理しても、窓口係員には何のメリットもないから、そんなことする係員は現れない」という大前提
しかし、経済的メリットはなくても、「嫌がらせの為」「私怨の為」「愉快犯的」に、住民票不受理にする、出生届不受理にするケースは、想定できなくはない。全国に住民票係員が1000人いたら、そういうトンデモ係員が1人いてもオカシクない
ストーカー目的で、ストーカー相手の個人情報を引き出す不良役人も実際にいた。だから、ストーカー相手の女性が出産した場合に、出生届を受理したフリして実は受理しない、という嫌がらせ役人がいても不思議じゃない
まあ出生届を不良役人が不受理にしても、親の側が真っ当だったら、「役所から検診や児童手当の案内が来ないが、何故?」と役所に問合せて、バレるとは思うが
そういえば、以前似たような居所不明児童・乳幼児問題がニュースになった際に、「多分大半はDV逃れが理由で、事件性が疑われる事案は少数と推察される」というまことしやかな解説がなされてたが、今回はDVに絡めた解説は無いなあ