シングルマザー移住をWBSで特集してもリーチしない

この前のワールドビジネスサテライトで、地方創生特集があって、シングルマザーに補助金出して、更に職と住処まで斡旋する自治体の特集があった。至れり尽くせり/でも、最大の問題は、そういう「至れり尽くせり情報」が、実際のシングルマザーに『リーチしていない点』だと思う

申し訳ないが、シングルマザーはワールドビジネスサテライトは見ないだろう。ワイドショーは見るかもしれないが/つくづく、朝とか昼の情報番組は、どーでもいい芸能情報なんかじゃなく、弱者が生きていくためのライフハックを取り上げるべきだと思うよ。ニート向けの各種支援策とか

・・・ライフハック情報だけだったら、そういう弱者は視聴しなくなるのか。芸能情報があるから、そういうワイドショーを視聴している訳で/だから、視聴率の為に一定の芸能情報を残しつつ、『ひとり親向け支援制度』みたいなお役立ち情報を流せばいい

テレビも持ってないようなニート向けに、ネットカフェで支援情報を提供するとか/こういう弱者は、情報を『取りに行く』能力も不足している。こちらから『押しかけ』で情報提供しなきゃダメ

あと、ワールドビジネスサテライトでゲストの経済人が、『地方創生で、誰も言い出さないネックは、地方での高等教育の確保です。移住者の子弟が高校大学と上がった際に、十分な教育機関があるのですか?』と指摘。これ以前自分も指摘したんだが、誰も問題にしないよね?

@atro_p 別にシングルマザーが『見ちゃいけない』番組ではないですが、シングルマザーが『多分、ほとんど見ないだろう』な番組です。多分、視聴者の9割は年収1,000万円クラスの都内エリート男性なんだろうな

@atro_p 小池百合子の時代から『日経を購読してるようなビジネスマン御用達の番組』のイメージで、それは20年前からスタンスは変わってないと思います。20年前も今も、弱者が見る番組じゃない。

そもそも『ワールド』と『ビジネス』という2つのカナカナがタイトルに入っている時点で、別にバリバリグローバルビジネスやってない人は『お呼びじゃない』という雰囲気が漂っている・・・

@atro_p 実際の視聴者数はかなり少ないですが、「企業の意思決定に関与する層、例えば大企業の部長クラスの視聴率が高い」から、その層にリーチしたい企業がCM出してくれるので番組が成り立ってるらしいです

@atro_p 例えば、三井物産のようなBtoB企業がCM出しているのは、WBSを視聴している部長職に対して「取引して下さい」というメッセージな訳です。つまり、WBSはBtoBの番組なんですよ

@atro_p シングルマザーって、自分の中では『年収300万円で、生活が苦しいシングルマザー』な前提です。そりゃ中にはキャリアウーマンで年収1000万円なシングルマザーもいないではないが、それはごく一部/そして、自治体が呼び込みたいのは前者の方

ワールドビジネスサテライトの視聴率と視聴者像の議論って、言ってみれば「視聴質」の話だよね。表面的な視聴率が低くても、数少ない視聴者が「コアな視聴者」で、カネを使ってくれる層であれば、それをターゲットとした番組は無料広告放送でも成立しえる。

全方位な番組作っても、コモディティな商品のCM需要しか取れない。尖がった番組を作った方が、その商品を支持する視聴者に「効率よくリーチしたい」という企業のCMニーズを拾える

建もの探訪」みたいな番組は、マイホームを建てる意思の強い人が見ている確率が、有意で高い訳です。だから、CMには住宅メーカーが集まる/アンパンマンのような幼児向けアニメは、ほぼ100%が幼児(とその親)が見てる。これって、広告的にはものすごく効率が良い

今はアンパンマンは食品会社とか玩具会社しか提供してないが、ハウスメーカーから見たら「ものすごく効率の良い番組」だからな。ハウスメーカーの顧客の7割は、アンパンマン世代の子供を抱えたファミリー/早晩、住宅メーカーがアンパンマンを提供するようになるだろう

実際、ヘーベルハウスはアニメ日本昔話の単独スポンサーになってるからな。広告効果は知らないが。

ワールドビジネスサテライトに話を戻すと、この視聴者が「都内」「年収1000万円」「男性」に偏っているようだと、日本社会のダイバーシティはお先真っ暗ですよ/ニューズピックスに首都圏男性しかコメント残してない問題と通じるものがある。

地方創生が理想とする社会とは、つまり「ワールドビジネスサテライトが取り上げるネタの多くが地方発」で、「ワールドビジネスサテライトを視聴する側も、多くが地方人」という社会な訳です/テレ東が地方にあまりネットしていない・・・