高齢者にカンタン操作なエアコンを!

8月17日〜19日

日経のメルマガから/日経編集者の高齢の親が「エアコンのリモコンを無くした」と子供に電話してきたらしい/このままでは熱中症になると焦った子供は、必死になって「どのエアコンメーカーでも利用可なリモコンを買う」ように親に指示

しかし、汎用リモコンの設定方法を親は判らない/「これは最悪、自分が田舎に行って、リモコン設定しなきゃならない」と子供は観念したらしいが、なんとかリモコン設定が無事成功した模様

エアコンにリモコンを付けるのが「当たり前」になってるが、そもそも「リモコン以外にも、機械側にも操作ボタンを付けるべき」では?というエピソード。ユニバーサルデザイン的には「リモコンを紛失しそうな高齢者がエアコンを使えないのは、命に係わる」という認識が重要

これに関していろいろ検索したら、「冷房運転じゃなく、誤って暖房運転させてしまう高齢者」って、相当多いらしい。認知症高齢者だと特に/もう、冷房暖房ドライ送風なんてややこしいボタンじゃなく、「高齢者が死なない設定」というボタン一つ用意した「らくらくエアコン」で、いいよ

@Z1GR ウチの妻の父親もそうですな。パナソニックじゃなく「松下」言ってますが。

エアコンリモコン操作が出来なくなった(=ボケた)ことを隠すために「わたしゃエアコンが嫌いなんじゃ」とウソ付くという話、母さん助けて詐欺(死語)の犯人から電話掛かって、自身の難聴を隠すために「相槌を打って、聞こえているフリ」して、そのまま詐欺に巻き込まれるのに似てる

エアコンにリモコンだけじゃなく、本体に操作キーを付けろ、とツイートしたら「寝たきりの人が困るじゃないか」な反論があった/リモコンと、本体操作キーの、2つを用意すればいいだけの話である

昨日問題提起した高齢者エアコン問題、ガベージニュースにまで取り上げられ、スゴイことになってる、、

高齢者エアコンリモコン問題、一番「残念」なのは、親のリモコン紛失で苦労した日経編集者が、その体験談を元に、家電メーカーに「分かりやすいリモコン」或いは「リモコンを紛失しても動くエアコン」を何故開発しないのか、取材してない点。そういう取材が出来るのが記者の特権だろう

この辺の「高齢者向け家電アイディア」ツイート、パナソニックとか日立とかにネタを持っていくより、アイリスオーヤマとかツインバードとかの「ニッチなメーカー」に持って行く方が、商品化してくれそうだ

ついにはてブにも登場 / “高齢者がエアコンを使わなくなる一つの理由、「冷気が嫌いだから」の言葉の裏には - 【ネタ倉庫】ライトニング・ストレージ” http://htn.to/29XdKe

新宿次郎とは自分のことです/これ、自分がホッテントリ入りするのはおかしくて、折角のエアコンエピソードをメルマガのみで配信した日経記者が、堂々と記事にして、それがホッテントリ入りするのが本来の姿 / “新宿次郎さんはTwitterを…” http://htn.to/uwAT5R

今日は色々別なネタをツイートしたかったりもするが、高齢者エアコンリモコン問題に火を付けた張本人だから、しばらくはこのネタを拾うことにする

高齢者エアコンリモコン問題、「非常用ボタンがある」というツイートもあるが、そもそも論で、「存在を知られてない非常用ボタンは、非常用の意味を成してない」

スマホリモコンの話が出てる/子供が盆正月の帰省時に、親のエアコンのスマホ設定して、「子供が」親の家のリモコンを遠隔操作出来るようにするとか/というか、セコムのサービスメニューに入れていいのでは?セコム側が見守りサービスとセットで、親の家の空調を完全コントロール

そういえば、以前セコムの人と名刺交換してるな。このアイディアを吹き込んでおこう

考えれば考えるほど、高齢者宅のエアコンは、本人なんかじゃなくて「自治体」とか「民生委員」とか「子供」とか「セコム」が、遠隔操作すべきなんじゃないか?

スマートハウスって、現在は省エネとかの方に進化してるケド、もっと高齢者見守り系に進化してもいい。高齢者が夏に熱中症になったり冬にヒートショックを起こさないよう、ウェルネス側に進化したスマートハウスがあってよい

ただ、高齢者側で一切操作出来ないようにしちゃうと、遠隔操作側でトラブルがあった場合にヤバくなる。その辺を、いかにフェールセーフ寄りに設計出来るか?

ツイッターの内容見る限り、夏なのに間違って「暖房」運転してる独り暮らし高齢者って、当局(自治体とか消防庁とか)が考えるよりずっと多数存在してる気がする。下手したら5%程度の高齢者は間違って使ってる?

高齢者が若かった頃は、「クーラー」だったからね。暖房機能が、そもそも無かった/その頃の感覚で、「ボタンを押せば、必ず冷房の筈」と思い込んでる高齢者は少なくないのでは?/因みに、彼らは冬はエアコンの暖房機能は使わない。そもそも暖房機能があることを知らない。電気コタツにこもる

確か昨日のレスで「便利屋に頼めばリモコン設定位してくれる」というツイートがあった/確かにそうなんだが、そもそも便利屋の存在を思い付かない高齢者も多い気がする

因みに「パナソニック」とか「アイリスオーヤマ」とか「ツインバード」とか「セコム」とか、固有名詞を出してるのは「わざと」だから/真っ当なBtoC企業は、「エゴサーチ」をして、クレームそして新商品のヒントをツイッターから拾ってる/さて、どの家電メーカーが商売のタネを拾うか?

よくよく考えたら、シニア施設の売上を数百億にすると高らかに宣言したパナソニックは、自社系のシニア施設でのエアコンクレームを、栗東白物家電事業部にフィードバックして、シニア用エアコンを開発できる立場にある筈なんだが?

街場の電器店のブログ、或いは介護関係者のブログを見ても、「夏に暖房使用する高齢者」「リモコンが使えない高齢者」の話が多数あって、「メーカーには、高齢者に使いやすいエアコンをお願いします」とある/もはや、メーカーの怠慢だろう

あと、別に高齢者じゃない普通の人でも、「エアコンのリモコンがどっか行ってしまい、付けられない/消せない/設定を変えられない」のツイートが、実に多数存在してる。機器に操作盤を併設したら「高齢者じゃない普通の人」にも有り難い

「リモコンに書いてある字が、そもそも老眼で見えない」らしい。ということは、通常のリモコンの数倍の大きさで、文字の大きさも数倍な「ジャンボリモコン」を作れば、意外とヒットする可能性がある/「大きいから、なくしにくい」だろうし

@inoueakihiro うちのリビングのエアコンがこのタイプ。液晶に運転モード「冷房」「暖房」「ドライ」「送風」が表示されるのだが、老眼な人は液晶画面を読み取りづらい筈

まだ夏目漱石「門」の話続けたいが、エアコンリモコンのレス多いので一言/「緊急ボタンで運転できる筈」なレス多いが、周知されてないボタンは意味ないし、そもそも「逆サイドに運転される」可能性もある。3月に暖房で使っていたら、4か月経過後の7月に冷房として使おうとしても、暖房運転しちゃう

9月21日
これ自分が一ヶ月前(まだ暑かった時期)にツイッターで「エアコンリモコン認知症問題」を問題提起して、ホッテントリ入りした。涼しくなってから報じるマスコミが遅すぎ / “認知症が影響 エアコン操作間違え熱中症に NHKニュース” http://htn.to/h4AR9n

自慢ではないが、自分が掲示板とかツイッターで、社会的課題や、その解決案を投稿して、それから数ヵ月、数年後にマスコミが後追い報道してるケースを多々経験してる。その度に「自分の影響力の無さ」を痛感してる。社会的影響力があれば、マスコミや行政を動かして、課題解決できるのに

エアコンを取り扱えない認知症に対して、行政(ケアマネージャー)の半強制的介入を求める意見があるが、軽度認知症まで含めると行政側のリソース・マンパワーが圧倒的に不足してしまう/やはり、パナソニック等のメーカー側に、「認知症でもリモコン扱えるエアコン」の開発を求めるのがスジ

自分のツイート予言の中で「認知症エアコンリモコン問題」は一ヶ月遅れでマスコミネタになったから、次は「マイナンバー簡易書留配達がパンク」が一ヶ月後に来るだろうな。来年は「マイナンバー倒産」と「倒産企業からのマイナンバー流出」の予言が「実現」する