偏差値最難関じゃない北嶺が医学部多数輩出のカラクリ

9月2日
ところで、札幌に北嶺という中高一貫男子校がある。卒業生の半分近くが医学部に進学するらしい/寮も用意していて、かなりの数の首都圏小学生を誘って、寮生活させている。首都圏での中学受験も用意/が、この学校、極端に偏差値高くない。巣鴨城北レベルだと思う。最難関校じゃなく、上位校レベル

そういう「最難関校じゃない上位校が、何故医学部生を半数も輩出できるのか?」素朴に疑問だった/勿論学校の教育がしっかりしてるというのもあるのだろうが、実は「北海道の高校生が北海道の医大を受験する場合は、地元枠が用意されてるので、合格しやすいから」らしい

つまり、「首都圏の小学校を出て、実家は首都圏」でも、「中高一貫で札幌で寮生活していれば」、地元枠として医大受験に有利らしい/恐らく、医学部奨学金返済免除も、受けられるんだろうな

だから、首都圏800万円リーマンが、子供を医者にする「か細い道」は、北嶺に中学受験させて、寮生活させることだよ/もっとも、寮生活費の負担もかなりのものだが

この「北嶺方式」って、非常に姑息ではあるが、「首都圏から、出来る(将来の)人材を、地方が奪う」には、極めて有効な方策なのではないか?

@seki33 @potato_gnocchi 「臨床医はミスをしてはいけない」から「極端に難問じゃない問題を、パーフェクトに解く能力が求められる」は納得/逆に言えば、研究医の輩出が期待される東大京大医学部は、難問を出題した方がいい、ということなのかな?

@sukeokina1983 「金の都合で、開成じゃなく北嶺に行く」が深い。中高時代なら開成の方が金掛からない筈/しかし、医学部に行くと仮定したら、北嶺を経由したほうが、地元枠があったり奨学金あったりで、トータルで安く付く

「医学部が、大学の中でも最難関」なのは、世界共通なのか、日本だけなのか、気になる/イスラム世界では、学力トップ層は医者を目指さずにイスラム法学者を目指すらしい

戦前の日本では、学力トップ層は医学部じゃなくて陸軍大学校とか海軍兵学校目指してた/あと20年30年したら、日本でも「学力トップ層は、医学部目指さずに、別の学部を目指す」となるかも/その場合、医学部特化した北嶺はどう対処する?