2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

始発終電だけ、北海道新幹線は「宇都宮始発終着」を設定しろ

朝一番、つまり東京6時発函館行きの前に、「宇都宮発新函館北斗行き」は設定できるのでは?/上りは東京行きの最終の後に「宇都宮行き最終」を設定する / “北海道新幹線、「宇都宮通過」で落胆する人たち 「需要」「時間短縮」の壁は厚かっ…” http://htn.to/…

女性手帳、文京区でふたたび

1月10日 これ誰も問題にしてないけど、2年前に猛反対で撤回された「女性手帳」そのまんまじゃん/「男性にも配布してるから、女性手帳のようには批判されない」と読んでるのか? / “文京区、人生設計ブック 若者に 仕事や結婚の情報掲載 :日本経…” http://h…

ツイート1/9〜

http://twilog.org/shinjukujiro/month-1601/allasc-3

サウジは現代の「時代劇国家」

1月6日 サウジで起こってることは、どうも日本の時代劇の再現みたいな話。王族内部の主導権争いで、強硬派が主導権取りたくて、イランとの緊張を演出?/サウジの皇太子って、数百人いる。絶倫だったんだろうな昭和天皇10万円金貨偽造事件、「犯人はサウジの…

豊島区入札でアパ落選は「正しい」か?

1月4日 日経電子版がアパホテルにケンカ売ってる点について/非上場故、実態が分かりにくいアパ内部のブラックぶりを暴露/ブラックぶりが暴露されて客足ダウンしたワタミの二の舞になるか、それともインバウンド客にはブラックは関係ないか?ただ、ブラック…

ツイート1/4〜6

http://twilog.org/shinjukujiro/month-1601/allasc-21月4日 人口の「減少」で国民総読書量が減少するのは、判る/人口の「高齢化」で国民総読書量が減少する、の仮説に違和感。退職高齢者は「可処分時間」が急増するから、読書量は増えそうな気がする / “出…

その他

1月1日 本読みながら寝オチしてた。明けましておめでとうございます不思議なのは紅白の「点数」「採点」。こんなの人の主観だから、点数に馴染まないと思うんだがウチは毎年12月29日から休みで、1月3日まで休み/なので、毎年「除夜の鐘」は、「休みの折り返…

映画「杉原千畝」関係

1月3日 市井の杉原千畝フリークとしては、映画「杉原千畝」を見に行かなければならない/観客の殆どが自分より歳上な件について映画「杉原千畝」って、製作日テレなのか。確かドラマ杉原千畝(反町主演)も日テレだった気がするが今回の主演は唐沢だが、ストー…

カルト集団顕正会

1月2日 埼玉某所の公園にいたら、ナゾの勧誘を受けてしまった https://pic.twitter.com/8Nqa0HiQ2d中国がハルマゲドン起こすそうです、ご馳走さまでした https://pic.twitter.com/fAVS46cQOk自衛隊にも頑張って布教中/日中友好の創価の逆張りですか。御苦労…

年始の産科と百貨店と証券会社の始業日

1月1日首相が映画「杉原千畝」を見たのは、まあ8〜9割はパフォーマンスだろうな杉原千畝が1月1日生まれなのはトリビアだが、結構この年代の人って、「本当は12月31日生まれだけど、ずらして1月1日生まれで役所に届ける」みたいなことしていた時代だから、医…

ツイート1/1〜3

http://twilog.org/shinjukujiro/month-1601/allasc-1

その他

12月31日こういうのにも担当者付けるのか。担当者の人件費とか、企業回りする交通費とかを、そのまま寄付金に回した方が、遥かにマシでは? / “子ども貧困対策の基金 寄付呼びかけ強化 NHKニュース” http://htn.to/bUyVmY能率協会という非営利団体がある。作…

年末のテレビ番組と読書

12月31日あと数時間で紅白歌合戦だが、「紅白生中継中に、津波警報が発生して、災害報道を最優先すべきNHKが、史上初めて紅白歌合戦を放送できなくなる」という歳末が来ないものか、と不謹慎にも思ってる/紅白って、どれ位のニュースだとぶっ飛ぶのかな…

介護のラブホコンバージョン

12月31日 実際、ラブホは圧倒的に需要が縮小してるからね/シンプルに、需要爆発してるインバウンド観光客向けホテルにコンバージョンする流れもある。関空対岸だとラブホにそのまま中国人が泊まってる / “廃業したラブホテルが続々と介護施設へ変わる…” htt…

ツイート12/31

http://twilog.org/shinjukujiro/month-1512/allasc-13

福利厚生施設は企業の隠れ貯金

カンブリアの録画を消化/ベネフィットワンを特集してた/企業の福利厚生代行会社だが、最大の課題は、『従業員が、自分の会社がベネフィットワンと提携していることを、知らない』ケースが多く、もっと利用率が上がって然るべきなのに上がらないこと、らし…